ロードバイク

【サドル選び】サドル沼に陥ることはありません。ライディングスタイルに合わせた選択を!

f:id:sayran1978:20191124104939j:plain

どうも、sayranです、

今日はロードバイクパーツの一つ、サドルについて記事にしたいと思います。

よく話題としてにぎわっているサドル沼ですが少し気になる点があります。

サドル沼はない?

こう言うのもなんだか勇気がいる感じがしますが、多分ないですよね。

ロードバイクに乗る場合の体重がかかる点は、

  • ペダル上

になります。

尻に過重がかかりすぎると痛くなりますし、ハンドルに過重がかかりすぎると長い時間乗れなくなります。

この過重を分散する点がペダル上の過重になります。

要はある程度ギヤをかけてないと過重バランスが崩れて一点に集中してしまいます。

ロードバイクを始める方はある程度まで鍛えて適正なポジションを出してください、という事になります。

サドル沼の話は多分販促です

以前、自転車雑誌にサドルをテーマにして現役の選手が語るという企画がありました。

雑誌的にはサドル沼の話をしてほしかったのでしょうが、選手は違う意味でサドル沼の話をしていました。

痛いという話ではなく、回しやすさ、パワーのかかりの良さの話です。そういう意味で穴あきは考えられないという感じの内容でした。

でも、最近は穴あきでもいいサドルが出てきましたね。

まな板みたいなサドルでもロードの構造上、あまり痛くならないです。

ルーティーンでサドル特集をしていますが、あれは販促ではないでしょうか。

サドルの系統

ロードのサドルの系統はだいたい大まかに分かれています。

セライタリアかサンマルコが起源となっているのでここから分岐していますね。

  • サンマルコのロールス、リーガル系
  • サンマルコのコンコール系
  • セライタリアのフライト、ターボ系

こんな感じだと思います。

最近はコンコールライトってなくなったんですかね。

今のサドルの前はずっとコンコールライトを使っていました。

サンマルコで言うと、リーガル、ロールスは体幹で踏むのに適していると思います。一時期リーガルのよさそうなのをずっと探していたのですが、結局買いませんでした。

コンコールは回しやすいです。体幹でというより回すって感じでした。

セライタリアのターボとフライトってよく似てるんですよね。使ったことがないのであまり違いが分からないのですが、回すのと体幹でふむのと、ちょうど中間くらいなんでしょうか。

ここから枝分かれしていろんなサドルメーカがありますが、基本はこんな感じだと思います。

サンマルコ コンコールライト

ランスアームストロングの全盛期を支えたサドルとして有名ですね。

もう、捨ててしまったのでありませんがサンマルコってでかいロゴがはいったサドルでした。

  • 幅が狭く、調整がシビア
  • 頑丈
  • パッドレスで堅い

特徴をあげるとこんな感じです。値段はチタンレールで8000円くらいでした。凶器になるくらい堅いサドルです。

丸太みたいなサドルなので、長い時間乗ると厳しいようにみえますが調整をしっかりするとホールド感が完璧になります。

数百キロでも尻が痛いということはありませんでした。

尻が固定されますことと、幅が狭く、回しやすい設計になっているので使いやすかったです。

捨てたのはもったいなかったかも。。。

それと、頑丈です。座面が傷ついたりすることがありませんでした。何年も使ったのに大した傷もなく、色あせもありませんでした。

いいサドルですね。

セラSMP

これはコンコール系を進化させたものだと思います。

穴あきで思いっきり曲がってるサドルです。

これも使ってみたいとずっと思っていたのですが、法外に高いです。

2万円台は考えますよね。

形状はコンコールに似ているのですが、回転系とパワー系の中間って感じでしょうか。

尻をしっかりホールドできるのでパワー系の人でも愛用できそうですよね。

ただ、調整がかなりシビアらしいのでシートポストは2本締めが必須です。コンコールも調整がシビアでしたが、それ以上かもしれません。

ステンレスレールでもう少し安いのを出してほしいです。

PRO ステルス

前乗りを多用する人に人気のサドルです。

これいいですよね。

基本はしっかり後ろ乗りで場面に応じで前乗りも使えるやつです。

ロード乗りの人は既に知ってると思いますが、人気のサドルです。

カーボンレールでなければ値段も手ごろですし、そろそろこのサドルに変えようと思っています。

ファブリック スコープ

イギリスのパーツメーカーで、僕が今使ってるサドルです。

サドルはスコープシリーズとしてラディウス、シャロー フラットと3種類のラインナップがあります。

適切な資料がなかったのですが、確かラディウスが前傾浅め、シャローが前傾深め、フラットはその中間だったような気がします。

ラディウスはパッド厚めです。

乗り方は無視して自分が使いやすいのを選ぶのがいいと思います。

見た感じ、セライタリアのターボかフライトそのままって感じですね。

横から見た感じです。スチールレールです。パッド厚めなのが分かります。画像だとだいぶ前に傾いているように見えますが、実際はほぼフラットで使っています。

  • かなり後ろ乗りなサドル
  • 安い

前乗りにも対応可能です。ノーズ部分が少し太めなのがいいですね。

完成車にもついてるサドルなのですが、安い割にはなかなかいいと思います。

後ろ側にしっかり座って体幹を意識しながらしっかり回すという感じでしょうか。

頑丈とは言いにくいサドルだと思いますがコスパはいいです。

Amazonで3000円台からです。手ごろですね。

なお、このメーカーはサドルの他にバーテープなど使い勝手のいいパーツを販売しています。

そちらは少し値段が高めですが、ものはよさそうなので確認してみてはいかがでしょう。

尻の痛みは乗り込む事で解消されます

中には激痛を伴うという方もいますし、ちょっと言いにくい事ではありますが乗り込む事で適切なポジションを得られれば解消できると思います。

実際僕はそうして解消しました。周りに尻が痛くてサドル選びに困っているという人もいませんでした。

サドル選びの焦点は自分のライディングスタイルに合わせて選ぶことだと思っています。

ロードの基本は後ろ乗りで体幹を使って回すことなので、ベーシックなタイプのサドルから検討してみてはいかがでしょう。

ライディングスタイルが確立されたら色々なサドルを試してみるのがいいと思います。

おわり

-ロードバイク